奈良県大和郡山市美濃庄町にて敷地の境界ギリギリに建っている既存の建物の屋根の一部が隣接地境界を越えて隣に出てしまっているので屋根を超えないように工事をして欲しいとのご依頼を頂きました。母屋と離れがある建物で増築された離れ部分の屋根と窓の一部の出窓部分が隣接地の境界を越えていました。離れの建物は現在利用されており解体するのは難しいとの事でしたので越境を解消するため軒の一部を解体し補修を行い瓦も一部のせかえました。また境界ラインを越えている窓の一部も交換し控えるリフォームをさせて頂きました。軒や屋根の一部、エアコンの室外機など隣地の境界を越えてるケースがよくありますが、将来建て替え時に越境を解消すれば良い場合がほとんどです。今回は敷地内に既存の建物を一部残して新しい住宅を建築するので今回解消する工事をさせて頂きました。